敬天愛鳥24/jan-fev

[146] 【Happy birding24】 1月2月


 

春かほる足柄

2024/jan/29

 足柄上郡

メジロ

Zosterops japonicus

スズメ目  Passeriformes

メジロ科  Zosteropidae 

メジロ   Zosterops

 

 花粉の運び屋さん

メジロは梅の花の蜜を食べに来る

だけではない!

メジロもちゃんと梅の木に恩返しするんだ。

 

結実をするために

花粉を別の花に運んで

重要な役割を果たしてくれるのがメジロだ。

 

 

日本の春を満喫中

 ツグミ

Turdus eunomus

スズメ目 Passeriformes

ツグミ科  Turdidae

ツグミ   Turdus

 

 

虫、虫はどこだ!

  シジュウカラ

Parus cinereus

スズメ目 Passeriformes

シジュウカラ科  Paridae

シジュウカラ   Parus

シジュウカラ♂は梅の花には

全く無関心。

 

キョロキョロ忙しく

梅の木の幹や枝に付いている虫を探す。

 

 川津桜

2024/feb/8

  足柄上郡

 

 

日本一の早咲きの桜

あたみ桜

2024/jan/26

熱海

 メジロ

 「あたみ桜」の開花期間は

例年1月から2月上旬。


 

 

鎮守の杜に響く鳴き声

2024/jan/25

 明治神宮-鎮守の杜

 「南池」の水が凝っていました。

 

 

 ワカケホンセイインコ 

Psittacula krameri manillensis

オウム目   Psittaciformes

インコ科   Psittacidae

ホンセイインコ   Psittacula

先ず、出迎えてくれたのが

この可愛い外来種。

 


ワカケホンセイインコ

  (輪掛本青鸚哥)

1960年代から関東で 

野生化が始まったとされている。

 

インド周辺に分布するインコで、

原産地では低地の半砂漠から

標高1600mの森林や

樹木の多い市街地に生息する。


 

 

薄暗い場所で採餌する

2024/jan/25

明治神宮-鎮守の杜

シロハラ 

Turdus pallidus

スズメ目   Passeriformes

ヒタキ科    Muscicapidae

ツグミ    Turdus

 尾羽をピクピクしながら

可愛い模様のお尻を見せてくれる。

 

 

シベリアから渡来する

2024/jan/25

明治神宮-鎮守の杜

アトリ

Fringilla montifringilla

スズメ目   Passeriformes

アトリ科    Fringillidae

アトリ    Fringilla

薄暗く、湿った場所で採餌中

 

  

カラスに追われっぱなし

 2024/jan/25

明治神宮-鎮守の杜

ノスリ 

Buteo japonicus

タカ目   Accipitriformes

タカ科    Accipitridae

ノスリ    Buteo

 

 

鎮守の杜の頂点に立つ

2024/jan/25

明治神宮-鎮守の杜

オオタカ

Accipiter gentilis

タカ目   Accipitriformes

タカ科    Accipitridae

ハイタカ     Accipiter


 

 

お巫女さんのご来訪

  2024/feb/12

小田原市

ミコアイサ 若鳥

Mergullus albellus

カモ目 Anseriformes

カモ科 Anatidae

ミコアイサ属   Mergullus

北海道で観察したことがある、ミコアイサ。

それでもどこか目新しさを感じる。

 

質問:

この個体はミコアイサ若鳥♀でしょうか。

 

安西英明 先生:

ミコアイサの写真は、

頭部に白い羽毛が見られる点は、

若い雄の可能性はあります。

ただ、通常なら2月には他にも

白く見える部分が

あるように思われます。

 

白い雨覆が見える写真では、

その白の度合いや面積などを検討しましたが、

雄とも雌とも言い切れません。

 

雄のほうが大きめで嘴も長めとする
図鑑もありますが、

計測せずにそこで
同定できるものか?

私は疑問を持っています。

若いミコアイサ
その換羽には個体差がありますので、
私には雄の可能性もあるとしか言えません。

 

 

落ちるスピードは世界一

2024/jan/28

足柄上郡

 ハヤブサ

Falco peregrinus

ハヤブサ目 Falconiformes

ハヤブサ科  Falconidae

ハヤブサ   Falco

 

 

人の感情を動かす橙々色

 2024/feb/9

小田原市

アカハラ ♂

Turdus chrysolaus

スズメ目 Passeriformes

ツグミ科 Turdidae

ツグミ属   Turdus

 

 

非繁殖期に小群で行動する

2024/jan/29

足柄上郡 

ケリ

Vanellus cinereus

チドリ目  Charadriformes

チドリ科  Charadriidae

タゲリ属 Vanellus

 

 

お腹は真っ白

  2024/feb/9

小田原市

キンクロハジロ

Aythya fuligula

カモ目 Anseriformes

カモ科 Anatidae

ハジロ属   Aythya

 

 

異種間求愛行動

小田原市

2024/feb/16

マガモ

Anas platyrhynchos

カモ目 Anseriformes

カモ科 Anatidae

マガモ属   Anas

↑ 池を一周...又もう一周...

マガモ♂はずっとこの姿勢で

キンクロハジロ♂を追いかけ回す。

 

縄張り争いには見えぬ、

返って両方とも楽しんでいるに見えた。

 

ひょっとしたら禁断の恋?。。。

 

 

営巣開始

  2024/feb/9

小田原市

アオサギ

Ardea cinerea

ペリカン目 Pelecaniformes

サギ科 Ardeidae

アオサギ属   Ardea

桜の木の枝を巣材として選んでいるアオサギ。

 

 

巣材運びに大忙しいアオサギ

 

 

巣を組み立てるアオサギ

 

 

バランスを取るために

オスはメスの首を咥えたりする。

大丈夫だろうか。。。

あの細い首!

 

 

 

足輪は語る

  2024/feb/9

小田原市

ユリカモメ

 Larus ridibundus

チドリ目 Charadriiformes

カモメ科 Laridae

カモメ属   Larus

 山階鳥類研究所の

ユリカモメの調査員より下記の

 

「ユリカモメ標識回収記録」の

報告書をいただいた。

 

カラーリング:2U

環境省リング: 8A-34961

標識日時 : 2019/3/26

標識場所:隅田川、吾妻橋

性別:性別不明 

年齢(標識時): 成長(少なくとも2歳以上)

 

上記の報告書により

この個体は 

少なくとも8歳だと判明した。  


ダウンロード
2024/feb 山階鳥類研究所 ユリカモメ
ユリカモメ標識回収記録 pdf.pdf
PDFファイル 246.8 KB


 

 

顎のストレッチ 

2024/jan/23〜feb/3

足柄上郡  

 

 

かゆい!

2024/jan/27

足柄上郡 

カワウ-コサギ

両方とも直接法

 

 

イソヒヨドリ 若鳥♂

2024/feb/2

 足柄上郡 

間接法 

 

 

排泄の瞬間

  2024/feb/7

足柄上郡

カワウ 若鳥

Phalacrocorax carbo

カツオドリ目  Suliformes

ウ科 Phalacrocoracidae

ウ属   Phalacrocorax

  

サーカスのようなバランス芸

2024/jan/27

足柄上郡 

 このでバランスを取りながら

送電線をしっかり握って

羽を乾かす。

  

 

カワウの水かき

は 全蹼足 ぜんぼくそくです。

第1(後趾)と第2趾との間にも

水かきがあります。

第4趾 (一番外側の趾)

最も長いのもカワウの特徴です。

 

 

 

羽繕いの「伸び」

2024/feb/1

足柄上郡

 

 

滋賀県の県鳥

2024/jan/27

足柄上郡

 カイツブリ 

Tachybaptus ruficollis

カイツブリ目  Podicipediformes

カイツブリ科  Podicipedidae

カイツブリ   Tachybaptus

♀(左)♂(右)

 

 

 

翼に白い斑の意味とは?

2024/feb/6

足柄上郡

 モズ ♂

Lanius bucephalus

スズメ目  Passeriformes

モズ科  Laniidae

 モズ    Lanius

ヒタキ類に際立つ翼の白い班。

モズ♂も紋付鳥である。

その白い斑に意味がありそうだ。 

 

 

ヒタキ「火焚」

2024/feb/2

足柄上郡

 ジョウビタキ ♂

Phoenicurus auroreus

スズメ目  Passeriformes

ヒタキ科  Muscicapidae

 ジョウビタキ    Phoenicurus

 

ヒタキは「火焚き」で、

火打石を叩く音に

似た音を出すことから

ジョウビタキなのだ。 

 ジョウビタキ ♂

 

ジョウビタキ ♀

 

 

藪では保護色となる

2024/feb/6

足柄上郡

 アオジ

Emberiza personata

スズメ目  Passeriformes

ホオジロ科  Emberizidae

 ホオジロ   Emberiza

 

 

小魚ゲット!

2024/feb/1

足柄上郡

 ハシボソガラス 

Corvus corone

スズメ目  Passeriformes

カラス科  Corvidae

カラス   Corvus

 

 

私はベジタリアンです!

2024/jan/28

足柄上郡

 カルガモ 

Anas zonorhyncha

カモ目  Anseriformes

カモ科  Anatidae

マガモ   Anas

畑の大根の葉を食いちぎって

パクパク食べるカルガモ

 

 

黄梅の花をパクパク

  2024/feb/15

小田原市

ヒヨドリ 

Hypsipetes amaurotis

スズメ目  Passeriformes

ヒヨドリ科 Pycnonotidae

 ヒヨドリ   Hypsipetes

 

 

 

むかつきにキャベツ!

2024/feb/2

足柄上郡

ヒヨドリ

 

 

ツルウメモドキの実

2024/jan/18

足柄上郡

 メジロ 

Zosterops japonicus

スズメ目  Passeriformes

メジロ科  Zosteropidae

メジロ   Zosterops

10月ごろから黄色く熟するが、

鳥たちが採食するのは黄色い皮が

弾けて、中から出てくる赤い種子

 

1月から2月に枝に残っているものには

少し甘味があるようだ。  

 

 

 

クロガネモチの実

2024/jan/18

足柄上郡

 ヒヨドリ  

クロガネモチは街路樹として

よく使われている。

 

葉の陰の実から食べるのが多い、

見えたっとレンズを構えると、

直ぐに逃げてしまう。

 

今冬は数が非常に多い

  2024/feb/10

足柄上郡

ツグミ

Turdus eunomus

スズメ目 Passeriformes

ツグミ科 Turdidae

ツグミ属   Turdus

瞬膜 しゅんまく

 

 

小さいからコガモ

2024/feb/1

足柄上郡

 コガモ 

Anas crecca

カモ目  Anseriformes

カモ科  Anatidae

 マガモ   Anas

 

 

2024/feb/1

足柄上郡

 ハクセキレイ 若鳥

Motacilla alba

スズメ目  Passeriformes

セキレイ科   Motacillidae

セキレイ   Motacilla

 

 

小さな流れでよく出逢う

  2024/feb/7

足柄上郡

キセキレイ

Motacilla cinerea

スズメ目 Passeriformes

セキレイ科 Motacillidae

セキレイ属   Motacilla

 

 

2024/feb/6

足柄上郡

セグロセキレイ 

Motacilla grandis

スズメ目  Passeriformes

セキレイ科   Motacillidae

セキレイ   Motacilla

 

エビが大好物のようだ

 

 

足指の病気?

2024/feb/1

足柄上郡

 ツグミ

Turdus eunomus

スズメ目  Passeriformes

ヒタキ科  Muscicapidae

 ツグミ   Turdus