敬天愛鳥2022nov前半

[124] 【Happy birding22】11月


2022/nov/3

足柄上郡

 トビ Milvus migrans

♂59 cm ♀69 cm

W157〜162 cm

 

タカ目 Accipitriformes

タカ科  Accipitridae

トビ属  Milvus

 筆者のカメラを意識するトビ。

 


 

2022/nov/3

足柄下郡

 ヒヨドリ

Hypsipetes amaurotis

スズメ  Passeriformes

ヒヨドリ科  Pycnonotidae

ヒヨドリ属  Hypsipetes

 秋の食欲!

美味しそうに柿をつまむヒヨドリ。

 

日照時間が減っていく今頃。

従って、日光浴で分泌される

セロトニン(脳内の神経伝達物質)減る一方。

 

この時期に、

セロトニンの元になる

トリプトファン(健康維持に欠かせない必須アミノ酸) 

十分に摂取することが必要、

又はトリトファンをセロトニンに

変換するためにはビタミンや

ミネラルを摂るのも重要。

 

ヒヨドリはこのような仕組みを

分かっているかのように

しっかりビタミンC豊富な【柿】

トリプトファンを含む

食品【バナナ】

セロトニンを作る時に

働く酵素の合成に不可欠な栄養素の「葉酸」

【イチゴ、ブロッコリ】

好んで採餌する。

 

 

 スティックセニョール 

好んで採食する。

 

 バナナ をむしゃむしゃ

食べるヒヨちゃん。

 


ブルーベリーもヒヨちゃんの大の大好物。

 

セロトニンのベースは腸内細菌によって

腸でつくられ、脳に届き、

脳内でセロトニンをつくりだす。

ブルーベリーに含まれる

アントシアニンや

プロアントシアジニン(ポリフェノールの一種)

植物繊維は腸内環境を整えてくれる。

 

野鳥は飛翔するに身軽が有利。

人間の腸から比べ

食べて直ぐ排泄できるように

極端に腸は短く設計されている。

しかし、短いとはいえ

ブルーベルーは鳥の腸内環境を

整える力を持っていると推測する。

 

ただの偶然とは思えない

「幸せホルモン」のセロトニン

つくるための

ヒヨドリの冬のさまざまな食選び。

 

ヒヨドリが持っている

不思議な献立と

特有なエネルギーに乾杯!

 

  


 

2022/nov/4

足柄下郡

ジョウビタキ

Phoenicurus auroreus

スズメ  Passeriformes

ヒタキ科  Muscicapidae

ジョウビタキ属  Phoenicurus

10月末からよく出会う

ジョウビタキ♂


 

2022/nov/4

足柄下郡

カワウ

Phalacrocorax carbo

カツオドリ  Suliformes

ウ科  Phalacrocoracidae

ウ属  Phalacrocorax

ヒドリガモの群れと

同じ小川で採餌するカワウ。


 

2022/nov/4

足柄上郡

カワラヒワ

Chloris sinica

スズメ  Passeriformes

アトリ科  Fringillidae

ヒワ属   Carduelis

反省!


 

2022/nov/4

足柄上郡

コガモ

Anas crecca

カモ目  Anseriformes

カモ科  Anatidae

マガモ属   Anas

 

 


♂ 

まだエクリプスの状態。

 

エクリプスから繁殖羽へ移行中

 


エクリプス

繁殖期を終えた後の

カモ類のオスに

一時的にみられる、

メスに似た地味な羽色。

 

メスに選ばれる必要がなくなり、

外敵からみつかりにくくなるため。

この時期の羽衣の状態を

「エクリプス」という。

 

カモ類は (カルガモを除いて)

恋の季節はこれから!

冬にやってきます。

従って、♂はこの季節に鮮やかな

羽に換羽する。

他の野鳥と逆で

冬期の羽の方が色彩豊になる。

   


嘴に黒い斑点が目立つ個体。

 


 嘴が隠れている時は

雌雄の判別が難しい。。。

 


 

2022/nov/4

足柄上郡

ホシハジロ ♂

Aythya ferina

カモ目  Anseriformes

カモ科  Anatidae

ハジロ属  Aythya


 

2022/nov/4

足柄上郡

キンクロハジロ ♀

Aythya fuligula

カモ目  Anseriformes

カモ科  Anatidae

ハジロ属  Aythya

仲良く休む

キンクロハジロ♀(左)

ホシハジロ ♂   (右)

 

ちょっとしたらキンホシ」

誕生も考えるでしょうか。。。


 

2022/nov/4

足柄上郡

カルガモ

Anas zonorhynhca

カモ目  Anseriformes

カモ科  Anatidae

マガモ属   Anas

嘴ですくってから上を向いて

喉に流し込む動作を繰り返しながら

水を飲むカルガモ。

殆どの鳥たちはこのような

やり方で水を飲む。

 

しかし。。。

 


 

2022/nov/4

足柄上郡

キジバト

Streptopelia orientalis

ハト目  Columbiformes

ハト科  Columbidae

キジバト属   Streptopelia

 。。。例外はハト類。

キジバトは嘴を水につけたまま、

ゴクゴクと飲む。


 

2022/nov/4

足柄上郡

ヒドリガモ

Anas penelope

カモ目  Anseriformes

カモ科  Anatidae

マガモ属   Anas

(右) ♀(左)

 

ヒドリガモ ♂

 

 


ヒドリガモ♀

 

 ♀


 

 ヒドリガモ Anas penelope 

アメリカヒドリ  Anas americana (異種) の

交雑個体

  交雑個体

【ヒドリガモ】【アメリカヒドリ】

交雑しやすい。

 

【ヒドリガモ】の繁殖地は

シベリアから北ヨーロッパ。

越冬地は

日本、東南アジア、地中海沿岸。

 

【アメリカヒドリ】の繁殖地は

北米、シベリア東部。

越冬地は

中央アメリカ付近。

 

【ヒドリガモ】と【アメリカヒドリ】の

繁殖地と越冬地は、ほぼ別れているが、

どうやら、シベリア東部 

【交雑種】 が生まれるらしい。

 

要するに、国際結婚の

【ダブル】 (ハーフ)の誕生である !

 


ヒドリガモ 交雑個体

頭はこういう感じ。

嘴の基部に黒い線 があるのが

一つの特徴。

 

 

ヒドリガモ  の

頭はこういう感じ。



 

2022/nov/1

足柄上郡

ケリ

Vanellus cinereus

チドリ目  Charadriformes

チドリ科  Charadriidae

タゲリ属   Vanellus

ケリVanellus cinereus

足柄上郡の田んぼに

毎年元気な姿を

見せくれるのですが、

残念ながら

同じタゲリ属の

タゲリ Vanellus vanellus 

全く寄ってくれない。

何故でしょうかね。。。


 

2022/nov/4

足柄上郡


  

2022/nov/4

足柄上郡

マユミ

Euonymus sieboldianus

和名の由来は、

昔この木から弓を作られたことに因む。


  

2022/nov/4

足柄上郡

 キタテハ

Polygonia c-aureum


  

2022/nov/4

足柄上郡

ヒメアカタテハ

Vanessa cardui

南極大陸を除いて全ての大陸に

分布するチョウ。


  

2022/nov/4

足柄上郡

キチョウ [型]

Eurema hecabe


 

2022/nov/2

 足柄下郡

オオスズメバチ 

オオスズメバチの「ウエスト」は細い!

羨ましい次第です!


 

2022/nov/4 

足柄上郡

昆虫のミイラ 

 ジョロウグモの餌だった

虫がミイラになっていた。

何の虫だっただろうか。。。


 

2022/nov/4

足柄上郡

鳥除け